海外旅行に役立つTravel Tips! from海外ケータイのモベル

海外携帯電話のモベルがお届けする、海外旅行にまつわる情報です。

2015年2月発券分から値下げの燃料サーチャージ 長距離フライトでは7,000円ほどお得に

   f:id:mobell:20040902085435j:plain
明けましておめでとうございます。
今年最初の記事は、ちょっと嬉しい燃料サーチャージの値下げについてです。

去年の9月以降下がり続けている原油価格の影響で、各航空会社は、2015年2月1日以降発券分の日本発着便の燃油サーチャージを値下げを発表しています。
円安の影響で、海外旅行先での滞在費が高くなりつつある今の時期、少しでも航空券を安く買えるのは素直に嬉しいですね。
これから海外旅行を計画している方は、旅行する時期、航空券を予約する時期によってより安く買えるという事がありそうですので、要チェックです。

各社値下げを発表している航空会社では、2015年2月1日以降発券分の日本-欧州/北米/オセアニア間などの長距離フライトでは、どこも7,000円ほどの値下げを行っています。

JALANA(ほぼ全区間で値下げ)

JAL国際線「燃油特別付加運賃」「航空保険特別料金」のご案内(2015年1月9日更新)
ANA国際線旅客「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」を改定

カンタス航空:(日本~オーストラリア間 で7,000円の値下げ)燃油特別付加運賃|予約|カンタス航空|日本地区
タイ国際航空:(日本-タイ線で20ドルの値下げ)燃油特別付加運賃のご案内 | タイ国際航空

アリタリア航空(日本~イタリア間のフライトでは、21,300円→2月以降14,300円に値下げ)燃油サーチャージのお知らせ | Alitalia

さらにシンガポール航空ガルーダ・インドネシア航空など3ヶ月毎の見直しを採用している航空会社では、2015年4月発券分からの値下げが期待できそうです。

またOPECが原油の減産見送りを決めたこともあり、今後すぐに原油価格が上昇することは考えにくい状況です。そのため12月~1月の価格を基にする来年4月~5月発券分も、2・3月発券分同様、またはより安くなる可能性があるということも考慮しておくとよいでしょう。

知っておきたい燃料サーチャージのこと

燃料サーチャージとは?

飛行機の燃料代。以前は、航空券代金でまかなえていたが原油価格が値上がりし、旅客機では2005年から運賃とは別に徴収されるようになったチャージのこと。航空会社によって2ヶ月、3ヵ月毎に原油価格の変動に合わせて価格が見直される。
ちなみに一部、燃油サーチャージ自体を徴収していない格安航空会社もある。

航空券購入時に注意したいこと

燃料サーチャージ値下げの場合:「値下げ後に予約・発券で、値下げ後の価格が適用される。」
燃料サーチャージ値上げの場合:「値上げ前に予約・発券すれば、値上げ前の価格が適用される。」

※さらに経由便は、各便に燃料サーチャージが発生するため、チケット代金が高めでも直行便の方がトータルでは安くつくこともある。

2014年の人気記事まとめ

   f:id:mobell:20141217204420j:plain
もうすぐクリスマス、そして年末!
今年もあっという間に一年の終わりが来てしまいました。

私は少し気が早いのですが、できそうにないことでもとりあえず挑戦してみる!という新年の抱負も立ててしまいました。
なので、このブログでも2015年は書いたことのないような記事をじゃんじゃん!書いていくという事にもなる「かも」知れません(笑)

さて、今年はなんとこのブログに書いた記事がきっかけで朝日新聞から取材を受け、初めて新聞に自分の名前つきのコメントが掲載されるなんていう人生一大事も起こった奇跡的な1年でした
今日は、今年書いた記事、アクセス数が多くて、直帰率(ページにきてすぐに出て行ってしまう確率)が低めのより多くの方に読まれた、参考になるであろう記事を紹介します。

まずは、無料WiFi事情関連の記事。「無料Wi-Fiが充実している世界の都市12選」という記事が新聞社からの取材のきっかけとなった記事なのですが、その経験を生かし?!その後世界各都市の無料WiFi事情を調べて記事にしていきましたが、やはり需要があるのかこれらの記事には今でもアクセスが多いです。まだ未読の方、ぜひ参考にしてください。

<各国の無料WiFi事情の記事>※アクセス数が多い順

■世界の無料WiFi事情 ~イタリア・ローマ編~
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/05/15/203047

■世界の無料WiFi事情 ~フランス・パリ編~
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/09/01/201427

■世界の無料Wi-Fi事情~イタリア・フィレンツェ編~
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/06/16/135127

■世界の無料Wi-Fi事情~イタリア・ミラノ編~
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/07/15/132841

■世界の無料Wi-Fi事情~イタリア・ヴェネツィア編~
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/08/04/181626

■無料Wi-Fiが充実している世界の都市12選
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/05/20/194022
※この記事がきっかけで朝日新聞から取材を受けました。

続いては、それ以外の記事。
こららも上記と同じくアクセス数が多く直帰率が低めの読まれた&参考にされた記事を厳選しました。

■よりスマートに旅するためのトラベルグッズ22選!
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/03/12/161709
この記事はモベルのFBで「いいね」もたくさん頂き好評でした。私もこの記事は特におススメです。

エボラ出血熱と海外旅行
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/10/25/201901

時事的な話題なので、結構アクセスがありました。

■海外でホテル以外に宿泊する5つの方法
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/03/05/163610

今は、ホテル以外に宿泊する方法が意外と色々あるんですねー普通のたびに満足できない方は是非一読ください。

■ヨーロッパのベストビーチ 23選!
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/07/29/140752

この記事を書くにあたっては、各ビーチのことをかなりきっちりリサーチしましたので、来年以降でもヨーロッパのビーチに行きたい!どこにいけばいいの?という方には一読していただければと思います。

■イタリアのCaffe`の種類いろいろ
http://mobell.hatenablog.com/entry/2014/05/09/054943

イタリア在住者としてはやはりイタリアのことも混ぜ込んでいかなければ!という思いからイタリアのコーヒー事情を記事にしました。


以上です!
まだ年内に記事をアップするかもしれませんが、一応ご挨拶させてください。
今年も当ブログを訪れてくれた皆様どうもありがとうございました。
不定期更新ブログで大変恐縮ですが、どうぞ来年も引続きよろしくお願いします。

【旅の裏技】実践!TVでスマフォを充電できるのか?

      f:id:mobell:20141207082129j:plain

こんにちは!モベルスタッフさいごうです。

先日モベルのFBでシェアして反響の大きかった旅の裏技、先週末旅行に行ったときに、その1つを試してきまた。
反響の大きかった記事は、こちら
実際に宿泊先のホテルで試してみて、小さなことですが知っておいた方がよいある気付きがありましたので、ここでシェアしたいと思います。

今回私が実践してみた裏技は・・・「12.プラグを忘れたら、テレビのUSBスロットに IN!」です。

ホテルの部屋に必ずと言っていいほど設置されているTV、それがいまどきのTVなら、TVの裏側にUSBスロットがついています。
通常はビデオカメラやカメラとケーブルで繋げてTV画面で撮影した映像や写真を見るときに使う用だと思うのですが、これを応用して、充電用のプラグを忘れた!なんて時にスマートフォンと充電ケーブルがあれば、TVと繋げて充電できてしまうというものです。
「海外旅行だと変換プラグ忘れたー!/失くしたー!」なんてこともありえますよね。

宿泊したホテルで早速実践!!
※ちなみにこの時充電したスマフォは、iPhone 4Sです
私はただ単につなげれば即充電できると思っていたのですが、実際にUSBケーブルで繋いでみたところ、うんともすんともいいませぬ。あーこれもTVによって充電できないのかなとすぐに諦めようとすると夫が横から「電源つけないとだめなんじゃない?」とポツリ。

言われるがままにTVの電源をON!にしてみたところ、無事に充電スタート!

「できました!!充電!」

ということで今回の気付きは、「TVの電源をつけていないと充電できない」ということ。※ただし全てのTVで共通かどうかはわかりません。
「そんなの当たり前だよー!」という男性人の方、すみません!(笑)
そうなると、夜寝ている間に充電しようとすると、TVをつけた状態で寝る必要がありますのでそれを避けたい場合は、シャワーしている間や朝起きてからホテルの朝食に行っている間、夜ホテルに戻ってから寝るまでの間などに充電するとよいと思います。

今回実践してみて、バッテリーを消耗しやすいスマホをお持ちの方には知っておいて損のない便利な裏技だということが分かりました。
こういう裏技を覚えておくと、プラグを忘れてしまった時にも少し気が楽ですよね。ただし、ケーブルは必須なので、お忘れなく!

最後までお読みいただきありがとうござます!

各国で異なるiPhone6の値段

      f:id:mobell:20141212214531j:plain
数日前に日本でiPhone6iPhone 6/6 Plus SIMフリーモデルが販売停止になり、その詳しい理由が発表されていないこともあってネット上で「どうしたんだ?」と大変話題になっています。

いくつかの記事を読んでみると、「円安の影響」や「中国人による買占め」などが原因とも囁かれていますが、本当の理由は分かっていません。
「他国との販売価格の差」が原因のひとつとも考えられているということで、各国でいったいどのくらいの値段でiPhone6(16GB)が売られているのか調べてみました。
その結果は以下の通り。
私が今回リサーチした国の中で最安値でiphone6(16GB)が手に入る国がなんと日本でした。日本のiPhoneは世界一安かったのです。国によって最大7万円ほどの差が出るのには本当に驚きました。これは他国から買占めに来る人がいてもおかしくない状況ですね。
ちなみに、販売開始からいままでのドル円相場の変化は以下の通り。10%以上の円安が進んでいますね。
<ドル円相場>
9月:1ドル=107円台※iPhone 6/iPhone6Plusの発売
11月14日:1ドル=115円台 ※iPhone 6/iPhone6Plus値上げ
12月12日:1ドル=118円
iPhone6は11月に一度値上げされたばかりですが、このまま円安が止まらないと日本で販売されるiPhone6が再度値上げされてもおかしくないと感じます。でも値上げだけでなんのお知らせもなく販売停止したのか・・・・やはり謎が残ります。

iPhone6(16GB)が7万円台で手に入る国

日本 75,800円
カナダ 749カナダドル(76,458円)
アメリカ 649ドル(約76,711円)

iPhone6(16GB)が8万円台で手に入る国

マレーシア 2,399リンギッド(81,110円)
UAE 2,599ディルハム(83,663円)
台湾 22,500台湾ドル(85,116円)
香港 5,588香港ドル(85,298円)
オーストラリア 869オーストラリアドル(85,036円)
メキシコ 10,999ペソ(87,247円)
シンガポール 988シンガポールドル(89,146円)
タイ 24,900タイバーツ(89,844円)

iPhone6(16GB)が9万円台で手に入る国

フィリピン 35,990ペソ(95,640円)
ノルウェー 5790クローネ(93,174円)

iPhone6(16GB)が10万円台で手に入る国

スウェーデン 6395 クローナ(約10万424円)
イギリス 539ポンド(約10万1,000円)
デンマーク 5.199クローネ(約10万2,999円)
ドイツ 699ユーロ(約10万4,000円)
中国 5,288元(約10万4,000円)
フランス  709ユーロ(約10万4,371円)
イタリア 729ユーロ(約10万7,000円)
ブラジル 3.199レアル(約14万2,193円)




各国のアップルオンラインストアを渡り歩いて分かったミニ知識:
インドネシアのアップルオンラインストアでは、iPhone6が取り扱われていない。購入できるiPhoneはiPone5シリーズのみ
・インドのアップルオンラインストアではオンライン購入ができない。

モベルが選ばれる理由について

     f:id:mobell:20141121203754p:plain

「なぜモベルが選ばれるのか?」
これは、これからモベルの購入を検討している方には、一番気になるところではないでしょうか?

今日は、モベルで購入者に行っているアンケート結果から、「海外でつかえる日本の携帯を持っているのに、敢えてモベルを選んだ理由」をご紹介したいと思います。
※これはモベルのワールド携帯及びSIMカードを購入した方に行っているアンケート結果です。

まずは回答数が圧倒的に多かった2大理由から・・・

1.「モベルの通話料金が日本の携帯電話より安い」
2.「日本の携帯電話を旅行先で使いたくない」

海外でより安い通話料金で使いたい、旅先での携帯電話と分けたいと考えている方には、モベルはピッタリの商品のようです。

     f:id:mobell:20141121211313j:plain

上記の2つ以外にもさまざまな回答が寄せられています。

「海外でつかえる日本の携帯を持っているのに、敢えてモベルを選んだ理由」

  • 面倒な設定が要らない
  • 海外での使用料金を明確に分けられる
  • 基本料金なしで使った分だけの支払い
  • 有効期限なく、同じ番号が使えるプリペイドは期限があって使えなくなったり、番号が変わってしまう)
  • 迷惑メールが届かない。(=その受信料金も不要。日本の携帯を海外でONにしたら、日本ではロックされていて届かなかった大量の迷惑メールを受信して受信料を払うことになったというケースがあるようです。)
  • サポートが日本語で、丁寧・親切


年末年始の海外旅行で、携帯電話を検討している方、
まずは「海外旅行先での通話料金が、自分の携帯を海外で使った場合と、モベルを使った場合にどちらが安いのか」今一度確認してみてはいかがでしょうか?

モベル
海外携帯電話と海外SIMカードの販売とレンタル モベル

海外ロングステイ希望国TOP10

f:id:mobell:20060102141517j:plain

私がまだ小さかった頃、「海外ロングステイ」という言葉はたぶん存在していなかったと思います。海外旅行もまだまだ一般的ではありませんでした。
1964年の海外旅行の自由化から50年が経過した今、海外旅行はもちろん、そのスタイルもさまざまなものに変化しています。
1週間の海外旅行から、週末だけの弾丸海外旅行、自転車で移動する旅、一人旅、世界一周の旅、仕事しながら移動する旅、あげていくときりがないほど・・・これに中長期滞在する海外留学や、ワーキングホリデーなどなど日本人が海外に様々な形で滞在するようになりました。

そんな海外滞在スタイルの1つが「ロングステイ」です。最近ではこの海外に長期滞在するというスタイルがかなり一般的に成りつつあります。
特に海外旅行好きの方には興味がある!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今日は、ロングステイ財団が発表したランキングからいま人気の海外ロングステイ先をご紹介します。

海外ロングステイ希望国 TOP10

1位 マレーシア
2位 タイ
3位 ハワイ
4位 オーストラリア
5位 ニュージーランド
6位 フィリピン
7位 シンガポール
8位 アメリカ本土
9位 カナダ
10位 インドネシア

結果、私の印象では、一時帰国の際なども便利な比較的近場で、物価の安い国、そして受け入れ態勢が整っている国がランクインしているなと感じました。逆にヨーロッパまできてロングステイをする人は少ないということも分かりました。距離、文化、物価、言葉の壁があるのでしょうか・・・
マレーシアが人気があるのは、インターネット上でもなんとなく知っていましたが、マレーシアには10年間住めるMM2Hビザというものがあり、年齢制限もなく経済面での申請条件をクリアすればを誰でも申請できるそうです。タイにもロングステイ用のビザはありますが、50歳以上など年齢制限がありますので、マレーシアの場合はこのビザが若い世代も含めた長期滞在者の増加を後押ししているのかも知れません。
どんなに素晴らしい環境の国でも歓迎してもらえないとよそ者は長く滞在しにくいですからね。

続いては、生活費について。
これ気になりますね。みなさん、どれくらいの生活費で過ごされているんでしょうか?

海外滞在先での1ヵ月の生活費 (滞在国で使った生活費:1ヶ月1人分)

1位「10~15万円」
2位「15~20万円」
3位「20万円以上」 
4位「5~10万円」

場所にもよるとは思いますが、みなさんある程度の金額を使っていますね。
私だったら物価の安い国で6,7万円で生活をするのが理想かな。

海外滞在先での実際の滞在期間

1位 3ヶ月未満※全体の70%
2位 3ヶ月から1年未満12%
3位 1年以上5年未満 7%
4位 5年以上 3%

特別のビザを取らずに済む一般的な観光ビザ(90日間)の範囲内で、ロングステイを楽しんでいる人が殆どのようですね。

その他ロングステイの最近の傾向

財団の調査によると、これまではシニア層が多かったロングステイヤーですが、40才代以下が約6%アップし、若年化の傾向にあるそうです。

ソース:http://www.longstay.or.jp/releaselist/entry-1449.html


以上、海外ロングステイを検討している方の参考にしていただければと思います。

私は現在縁あって、海外在住という形で海外に滞在していますが、日本と異なる文化に触れるというのは、否が応でも視野が広がり、人を成長させるなと感じます。日本ではできないような様々な経験から自分の引き出しが増えたり、私自身は以前より色んなことに寛大になったかなという気もします。
これは、日本のようにスムーズに事が進まない海外で、色んな事を諦めるという経験を繰り返すことにより、人を許容したり受容したりする範囲が広がり、諦めの境地を知ったような感覚です。

モベルの海外携帯は、海外ロングステイ中も何かとお役に立てると思いますので、ロングステイされる際はぜひ1台お持ちください♪

秋のお祭りに行ってきました

f:id:mobell:20141108151733j:plain
週末は我が家から30キロほど南にいったサンタルカンジェロ・ディ・ロマーニャという町で毎年秋に行われる守護聖人のお祭り「FIERA DI SAN MARTINO(フィエラ ディ サンマルティーノ)」に行ってきました。
出店がたくさん出ていて、悪天候にもかかわらず想像以上のものすごい人手でした。

f:id:mobell:20141108125106j:plain
お祭り会場に近づいて最初にどーん目に入ってきたのは、これ!
イタリアのモルタデッラというソーセージ。日本では、ボローニャソーセージともいわれているそうです。
白いのはラードのかたまり、ところどころに黒コショウが入っていたりします。
食べ方はハムのようにスライスしてパンにはさんだり、角切りにしてそのまま食べたりします。

f:id:mobell:20141108150834j:plain
こちらは有名なこの地方特産の生地屋さん、でもイタリアらしく「店内ジェラート持ち込み禁止」マークが。
ちょうどこのお店の真向かいがジェラート屋さんなんです^^

f:id:mobell:20141108130210j:plain
一軒のお店ですが、チーズコーナーとサラミコーナーにこんな風に分かれています。とても分かりやすいですよね。

f:id:mobell:20141108151631j:plain
左奥のワインの樽が見えるお店では、ワインを売ってました。買いたかったけど、タイミングを逃して買えなかった(残念!)

f:id:mobell:20141108143237j:plain
会場近くには緑がたっぷりの公園がありました。こういう広場があると子連れは助かります。

f:id:mobell:20141108134934j:plain
この日はいったレストラン。オーダーしたのは、ニョッキと、エミリアロマーニャ地方にきたら一度は食べていただきたいタリアテッレ アル ラグー(ミートソースパスタ)、どちらもまあ美味しかったのですがもっとおいしいお店があるなという感想だったので、お店の紹介は控えます(笑)


この後、ジェラートを食べて、買い物をして、帰途に着きました。
イタリア生活が長くなった今はこういうお祭りにもすっかり慣れてしまいましたが、こちらに来たばかりのころは、こういうお祭りに行くのが楽しくてしょうがなかったです。
イタリア国内では一年中(特に旅行シーズン)、大小さまざまなお祭りがされているので、旅行される方は、ぜひ事前に調べてこういうお祭りに参加してみると、よりイタリアらしさを楽しめると思います。